ブログを始めるメリット7選‼︎ワードプレスの始め方を動画で解説

ブログは無料で誰でも簡単に始めることができます。
でも、どうせブログを始めるのなら、わたしはワードプレスで本格的にブログを始めることをお勧めします。

何故かというと、以下のことからです。

  • 商用利用しても無料ブログのようなアカウント消去がない
  • テンプレートが豊富
  • ブログにもホームページにもなる
  • 検索に強いブログにできる

今回はブログを始めるメリット、ブログの始め方をお話ししていきます。もし今「ブログを始めようか迷っている…」という方がいれば、参考にしてみてください。

ブログを始めるメリット

ブログを始めるメリットは沢山ありますが、大まかにまとめると

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

⑴ライティングの技術が上がる
⑵消費者(読者)の心理がわかる
⑶自分の経験がお金に変わる
⑷自分の好きがお金に変わる
⑸初期費用がほとんどかからない
⑹自分のブログが一生ものの資産になる
⑺一生使えるビジネススキルが身につく

[/st-mybox]

わたしが感じるのはこんな感じです。
では掘り下げていきますね。

⑴ライティングの技術が上がる

このブログでは ライティングの技術 をお伝えしていますが、ブログを書いていくようになると学ばなくてもライティングの技術は勝手に上達していきます。

 

ライティングの技術が上がると、ロジカルシンキングが身につき思考の整理や俯瞰力がつくことで人間関係のコミュニケーションにも活かせることができます

 

[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【保存版】ライティングの基本!読めば書ける!記事の書き方【まとめ】

距離感が掴めない!コミュニケーションを円滑にする為のメッセージ!

[/st-mybox]

⑵消費者(読者)の心理がわかる

ブログを書くと

「相手が何を求めているか」
「問題は何か」

に気づくことが出来るようになります。

そうすると

  • 人を動かす文章
  • 人の心に刺さる文章

が書けるようになってきます。

文章で人を動かすことが出来るようになると、自分が良いと思った商品を購入してもらえたり、してもらいたい行動をとってもらうことができますので、収益を発生させることが出来るようになります。

⑶自分の経験がお金に変わる

わたしは8年前に統合失調症になりました。

実際すごく大変な経験をしたし、つらい思いもしたけれど。今こうしてブログを始めたキッカケは、闘病中の回復期に習得したライティングの技術を少しでも多くの方にお伝えしたかったのと、統合失調症についてのリアルな体験談を発信しようと思ったからです。

 

自分のつらい経験や過去も、記事にすることで同じ想いの方に共感される記事を書くことができますよ。

 

[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

統合失調症になったわたしの、発症から回復までの記録を公開【前編】

統合失調症になったわたしの、発症から回復までの記録を公開【後編】

[/st-mybox]

⑷自分の好きがお金に変わる

自分のちょっとした得意な事や、好きなことは、他の人からすればとても学びの多いことです。ちょっとした「好き」を発信するだけで、同じような「好き」を持った人と繋がることもできます。

 

わたしは、絵を描くことと文章を書くことが好きです。
しかし、もっと絵を描くのが上手な人も、文章を書くのが得意な人もいます。

 

でも、あなたのちょっとした「好き」は、まだ始めてない人からすればとても勉強になる情報になるのです。

⑸初期費用がほとんどかからない

何かを始める時は、必ず初期費用がかかってきます。

絵を描くのを始めるのであったら、画材を買ったり、釣りを始めるのであれば釣竿を買いますよね。

 

ブログは基本的に無料で始めることができます。
しかし、どうせブログを書くなら冒頭でもお伝えしましたがワードプレスで書くことをお勧めします。

 

ワードプレスでブログを書くには、最初にドメインとサーバーを借りる必要があります。

ですが2つで数千円程度なので、趣味として始める初期投資としてもお手頃です。

 

わたしはエックスドメインエックスサーバーを借りています。

詳しくはブログの始め方でお伝えしますね。

⑹自分のブログが一生ものの資産になる

ブログをワードプレスで立ちあげたら収益化を目指します。
アフィリエイトについては、こちら で紹介しています。

 

わたし自身、アフィリエイトは、まだ詳しくないです。

ただ記事に価値がつくと、あなたが寝ている間も記事は24時間365日、働いてくれます。

 

不労所得が手に入るようになり、自由な時間ができますので、その時間でまた新しいことを始めることもできます。

⑺一生使えるビジネススキルが身につく

ブログを書いていくと、説得させたり、考え方や価値観を変えたり、説得力や営業力が身につきます。

また、感動させたり、想いを伝えることでストーリーテリング能力が磨かれます。

士気をあげたり、励ましたりすることでコーチング力がついたり、教えたり理解してもらうことでティーチング力も上がります。

ワードプレスでのブログの始め方

ドメインとレンタルサーバーを借りる

まず、ドメインとレンタルサーバーを借ります。

[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-sankou” fontawesome=”fa-quote-left” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]エックスドメイン
エックスサーバー
[/st-cmemo]

 

ドメインとレンタルサーバーの登録方法は、わたしが解説するよりも、こちらのYouTube動画が分かりやすかったのでご覧ください。

 

 

少し話はそれるのですが、先日Googleアドセンスから「ads.txtを貼り付けてください」というような要注意のメッセージが届きました。

 

しかしどうすればいいのか全くわかりません。
調べたところ、こちらのサイトを見つけ、

「ads.txt」をアップロードする方法を超初心者向けに紹介!

 

エックスサーバーを使っていたので簡単に解決することができました。

ブログを始めたらGoogleアドセンスで収益化されると思いますので、今回のわたしのような要注意のメッセージが届いた時に、エックスサーバーなら簡単に問題が解決できたという情報をお伝えしました。

また動画をみてもわかるようにエックスサーバーはワードプレスをインストールするのも、簡単にできますよ。

SLLを設定する

ワードプレスをインストールしたら、セキュリティー設定を最初に済ませておきましょう。

こちらの動画がわかりやすいです。

 

テーマを設定する

テーマは無料のものもありますが、わたしはWINGアフィンガー5というものを使っています。

14000円くらいの有料のテーマです

テーマとはWeb全体のテンプレートのことです。

 

ブログを書いてみる

テーマが決まったら、早速ブログを書いていきます。
書き方や使い方はこちらの動画を参考にしました。

 

まとめ

  • ブログを書くならワードプレスがおすすめ
  • ブログを書くメリットは、沢山あり、書き続けることで、一生使えるビジネススキルがつく

今回はメリットと始め方をお伝えしました。

具体的な記事の書き方についてはこちらで詳しく説明しています。

[st-mybox title=”参考” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【保存版】ライティングの基本!読めば書ける!記事の書き方【まとめ】

[/st-mybox]

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

[2023.8.27更新



[st-mybutton class=”” url=”https://non.port-app.jp/” title=”電話で話してみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

[st-mcbutton url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”1話から読む” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”HALLO MOGUME GOOD物語” beacon=””]オリジナルキャラクター[ハローモグメグッド]の物語を更新しています[/st-mcbutton]

 

あなたにファンと価値が生まれる!消費者心理を学ぶ3つのメリット!

「これ、欲しい」「買いたい」という、衝動はどのようにして起こるのでしょうか?
「この人をフォローしたい」「応援したい」と思う気持ちはどこから生まれるのでしょうか?

今回から消費者心理をお伝えしていこうと思います。

消費者心理とは、「人が行動を起こす」時に、直接的、あるいは間接的に自分の行動の決定に影響を及ぼすような心理的要因のことです

今まで 文章の書き方 をお伝えしてきましたが、今回からは文章で人を動かす方法をご紹介していきます。

消費者心理を学ぶメリット

「消費者心理を学んで結局どうなるの?」

それは、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ユーザーや顧客を満足させることが出来る

(いいね!やフォロー、ファンが増える)

より多くの人にモノを買いたいと思わせることが出来る

(アフィリエイトでモノが売れる)

人の生活により多くの満足感をもたらす手助けができる

(自分に価値が生まれる)

[/st-mybox]

ということです。

これから、セールスコピーライティングを学んでいくうえで、消費者心理を理解することは重要ですので、心して読んでくださいね!

 

⑴ユーザーや顧客を満足させることが出来る

消費者心理を身につけることで、読者を満足させる文章が書けるようになります。

読者が満足するということは、あなたのファンやフォロワーを増やすことも出来ますし、結果として、読まれる文章が書けるようになるということです。

 

これからの時代、ファンやフォロワー=「信用」という資産が「お金」と同等かそれ以上の価値を持つような時代になってきます。

ですので消費者心理を学ぶことはとても重要なことなのです。

 

⑵より多くの人にモノを買いたいと思わせることが出来る

消費者心理を学ぶことで、一生使えるビジネススキルが手に入ります

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

•説得したい、考えを変えたい(説得力、営業力)
•感動させたい、想いを伝えたい(ストーリーテリング能力)
•励ましたい、士気を上げたい(コーチング力)
•理解したい、教えたい(ティーチング力)

[/st-mybox]

アフィリエイトでも、Amazonアソシエイトでも、ただ「買ってください」といってもモノは売れません。

消費者心理を学ぶことで、読者の「欲」を理解することができるようになります。

 

⑶人の生活により多くの満足感をもたらす手助けができる

消費者心理を学び、自分のファンができれば、自分の信用が上がり、また同時に、ビジネススキルも上がるので、あなた自身をブランド化することができます。

自分自身をブランド化出来たということは、それだけ人の生活により多くの満足感を提供できたということです。

消費者心理を学ぶと自分にも価値が生まれるのです。

 

わたしが実際に買いたくなる時

「これは欲しい」昨日わたしは久しぶりにそんな感情が生まれました。

それは、医薬部外品のシミ取りクリームです。

 

「レーザーはもぅ古い!これからは、クリームでシミを落とす時代です」

そう書かれた広告には、レーザー治療の危険性、ウズラ玉の黒い点が3日後に落ちる映像があり、
わたしは欲しくてたまらなくなりました。

(なんせ、30代…シミ気になり始めてます)

 

そうなんです。多分、ターゲットは30代〜40代のレーザー治療を受けるか迷っている女性なんですよね。

そして、わたしの気持ちを先読みするかのように、自分の疑問点や疑いを、先に解決されるので、スカッとするように晴れていくんです。

そんな時わたしは、「今すぐ買いたい」と買いたい衝動に駆られます。

あなたも毎日、心理レベル、潜在レベルで広告の影響を受けている

「肌にみるみるツヤとハリが出てきた」
「もうニキビに悩まない」
「シミやシワが消えていく…」

綺麗になりたいと思っている女性なら、耳を傾けてしまいますよね。

 

この「綺麗になりたい」という願望は

→他人に勝りたい、人生を楽しみたい

という欲求があるからです。

これは、心理的レベル、潜在意識レベルで、あなたに強力な影響を与えています。

 

『人が関心を持っているのは、まず自分自身のことです。』

ですが、耳を傾けたくなる言葉を言われたからと言って、すぐに「買おう」となることは稀なはずです。

「シミやシワが消えていくなんて、どうせ嘘でしょ」

「一度買ったら、買い続けなきゃいけないんでしょ」

「今だけ、安いなんて嘘に決まってる」

などの不信感が生まれるはずです。

 

ですが、上手なライティングは、その不信感をひとつひとつクリアにしていってくれます。

不信感がクリアになると、だんだん信用出来るようになっていきます。

そして、興味が湧いてきて、「もっと知りたい、聞きたい」といった事が起きるんです。

 

これから消費者心理を学んで影響を与える側になろう

このように買いたい衝動になる時は、人間心理による、心理的駆け引きをされている時なんです。

広告とはそういうものです。
ということは、セールスコピーライティングとは消費者心理を理解することになってきます。

 

広告とはコミュニケーションの一部で、セールスは広告の一部。説得はセールスの一部で、そして、心理的駆け引きは説得の一部。

そうです。説得なんです。

そして、わたし達は、毎日、テレビやケータイ、チラシの広告から説得されているんです。

 

「買いませんか?」とは誰もいいません。

ですが、買いたくなるように、問題点をひとつひとつ見つけ出し、買わない理由を無くしていってるんです。

これが説得です。

 

その説得をする為には、

  • 人は何を求めているのか
  • 人は自分の求めているものをどう思っているのか
  • なぜ人はそういう行動をとるのか

を学ぶ必要があります。

 

これをしっかり学んでいく事によって、最初にお伝えした、

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

ユーザーや顧客を満足させることが出来る
(いいね!やフォロー、ファンが増える)

より多くの人にモノを買いたいと思わせることが出来る
(アフィリエイトでモノが売れる)

人の生活により多くの満足感をもたらす手助けができる
(自分に価値が生まれる)

[/st-mybox]

といった、影響を与えることができるようになるんです。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

[st-mybox title=”関連” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#fafafa” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

人の欲求は8つに絞れる!欲求を理解してベネフィットを効果的に使う

[/st-mybox]

これからブログサイトを始める方へ

ブログを始めるメリット7選‼︎ワードプレスの始め方を動画で解説

ブログサイトを作るならおすすめはエックスサーバーです

わたしも使っていますが、本当に使いやすい!

 

[2023.8.27更新



[st-mybutton class=”” url=”https://non.port-app.jp/” title=”電話で話してみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

[st-mcbutton url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”1話から読む” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”HALLO MOGUME GOOD物語” beacon=””]オリジナルキャラクター[ハローモグメグッド]の物語を更新しています[/st-mcbutton]