イラスト ART

ブログに書くことがまとまらない!興味ある人にじっくり読んでほしい

実は今、私はその悩みを抱えています。

雑記ブログを始めて、「書きたいことだけを好きなように書いていく」

と最初は思っていたのですが、書きたいことはあっても、何から書いていけば良いのか、分からなかったり、まとまらないまま時間が過ぎていったり…

この記事を読む方は

書きたいことはあっても何から書けばいいかまとまらない

何を書いたらいいかまとまらない

私を含め、そんな方への解決の記事です。

Contents

ブログがまとまらない理由

ブログがまとまらない、何を書いたらいいかまとまらない理由として

  • 書きたいことが頭の中にいっぱいある
  • キーワードが明確に決まっていない
  • 自分本位

この3つが挙げられます。

まずは、その3つを整理していきましょう。

1.書きたいことが頭の中にいっぱいある

この場合、まずはキーセンテンスを書き出していきましょう。
キーセンテンスとは、「鍵となる記事」です。

自分が1番伝えたいことが何なのか?を書き出していきます。

これを書き出すことによって、

  • 書きたいことが明確になる
  • 興味のある人だけ集めることができる
  • 自分のオリジナルの記事が書ける

これをすることによって、自分の中のキーワードが明確になっていきます。

「何を書くか」を決めるので、「どうやったら読まれるか」ではなく
「何を書きたいか」が分かり、ブログを通して本当に伝えたいことが見えてきます。

 

2.キーワードが明確に決まっていない

キーセンテンスに置いて1番伝えたいことが明確になれば、そこからターゲットを明確にすることができます。

ターゲットに応じたキーワード(鍵となる重要な言葉)を考えることで、

  • その人は何を知りたくて検索をするのか
  • 検索の際にどんな言葉を使うのか
  • その質問に対して、どんな返信に興味を持つのか

が分かります。

なので、まずは、自分が何のために集客しようとしているのか、何を伝えたくて、集客したいのかキーテンセンスを考えることは重要です。

こちらもCHECK

文章の書き方分からない!ターゲットと目的を決め読まれる文章を書く

「文章の書き方がわからない」 「文章は書いているけれど、中々読まれない」 文章が書けない理由には、誰に向かって書いてるのかわからないということが多くあります。 読まれない理由も同じで、誰に読んで欲しい ...

続きを見る

3.自分本位

書きたいことがまとまらないのは、「相手にとっての分かりやすい文章」以上に、「自分がスッキリするための文章」になってしまいます。

キーテンセンスを考えることで、自分本位な伝えたいことを紐解き、分かりやすく1つ1つ伝えることで、相手にとっての分かりやすい文章にすることが可能です。

 

興味のある人だけを集めることができる

キーセンテンスを書き出したら、自分が伝えたいことが分かり、書きたいことが明確になります。

そして、意見を整理できるので、「結局何が言いたいのか」キーセンテンスに沿ってキーワード(鍵となる言葉)を使い書いいきます。

そうすることで、その文章に興味、感心がある人だけがじっくり読んでくれる文章になります。

濃い読者を集める記事が書きたければ、自分が書きたいこと、伝えたいことを明確にしなければ、人は集まってきません。

逆をいうと、興味の無い人は一切見なくて構わない文章を作ることが大切です。

最後に

私は、自分のブログがまとまりの無いことに悩んでいました。

ですが、私の伝えたいことは、「自分が本当に良いと思ったことを書きたい、伝えたい」という気持ちだということにも気づきました。

なので、今は、バラバラに見えるかもしれませんが、ブログを書く上での文章の書き方その時に必要な素材の提供統合失調症になって気付かされたメンタルのこと趣味の占いなどこれからも、書きたいことを書いていきます。

結局、まとまりが無いように見えても、伝えたいカテゴリーは決まっています。
それを、キーセンテンスで書き出して分かりました。

その中で、記事を書いていくたびに、NONをもっと知って頂き、話してみたいと思ってもらえたら、コメントでもいいですし、電話で直接お話しするのも、楽しみにしています。

このブログでは、できる限り素の自分でありたいと思っていますが、やっぱり色んな方が見ていると感じると、良く見せたい気持ちも出てきたり、そこから「何を書けばいいのか分からない」といった気持ちになることもあります。

ですが、キーセンテンスをしてみることで、自分の本来伝えたい内容が明確になるので、
自分の中でスッキリしました。

「まとまらない」と思っていることでも、その中につながっている自分の感情を知ることで、つながりが見つけられ、より、リンクなどへの導入の文章も書きやすくなりますよ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。



電話で話してみる

HALLO MOGUME GOOD物語

1話から読む

オリジナルキャラクター[ハローモグメグッド]の物語を更新しています

メタ情報

 

このBLOGは わたし自身が感じる  心地よく、ありのまま、笑って生きること。にフォーカスした記事を発信しています。あなたが感じる生きづらさや、不安、悩みが 小さな希望に変わるような そんな場所で在りたいです。

みんな違って それがいい。      non blog

2025/11/26

2 気づきの声 | THE INNER WHISPER

気づきの声 静かな夜にだけ聴こえてくる、内側の繊細な声。 このカードは、 「本音と向き合う勇気」 「ふたつの選択のあいだにある真実」 「直感が教えてくれる小さなサイン」 をテーマにしています。 女教皇の“深い洞察”と、双子座の“気づき・言葉・シンクロ”が合わさり、あなたの中で眠っていたメッセージが目を覚まそうとしている時に現れます。 あなたの心の声は、いつもあなたの幸せを知っています。 このカードは、あなた自身の内側と手をつなぎ直すための優しいコンパスです。 ここではカードの世界観と一部のメッセージを紹介 ...

ReadMore

2025/11/25

意図的創造カードLET GO OF FEAR | PAST POP #41

—恐れを手放すとき— あなたの内側で「手放しの天使」が羽ばたいています。 いま、この天使はあなたがずっと心の奥で抱えこんでいた“重たい袋”を左右の手に持っています。 それは、 誰にも言えなかった不安、 眠れない夜を連れてきた心配、 もう必要のない痛みの記憶かもしれません。 けれど天使は静かに微笑んでいます。 まるでこう伝えているかのように。 「もう、頑張って持っていなくていいよ」 「その重さは、あなたを守るためのものではなかったんだよ」 地球の上にふわりと浮かぶあなたは、 少しずつ自分を縛っていた思考を手 ...

ReadMore

2025/11/25

Ⅰ 創造の手 | THE FIRST MAKER

創造の手 わたしたちの心の中にある“まだ光を浴びていない才能”を目覚めさせるカード。 思いを形にする力、集中、はじまりの意志。 あなたの手が、未来を創り始める象徴として描かれています。 【カードが象徴するテーマ】 ・はじまりを形にする力 ・創造性と意図 ・意志と集中 ・才能の発芽 ここではカードの世界観と一部のメッセージを紹介しています。 詳しい解説は note の完全版ガイドブックで読むことができます。 ※カード支援者の方はNONWORLDインナージャーニーカードと一緒に全解説書が付いてます。 http ...

ReadMore

2025/11/25

0 はじまりの魂 | THE PURE BEGINNING

はじまりの魂 このカードは、“わたしがわたしに戻る瞬間” を描いたカードです。 過去の痛み、思い込み、他人の価値観をそっと置き、心の奥に眠っていた「はじまりの力」が目を覚まします。 牡羊座の情熱、風の軽さ、そして愚者が象徴する“無垢な一歩”。 NONWORLD INNER JOURNEY CARDSにおける すべての旅は、このカードから始まります。 【象徴の解説】 芽: 新しい可能性 ハート: 正直さと本音 雨: 浄化・癒し ひよこ: 再生・誕生 風: 直感・自由 足: 最初の一歩 INNER JOURN ...

ReadMore

2025/11/25

意図的創造カードVALUE BALANCE | PAST POP #40

 — 心のバランスを思い出す— 気づけば、わたしたちは「がんばる自分」と「ゆるみたい自分」のあいだで、振り子のように揺れています。 もっとできるはず。 ちゃんとしなきゃ。 誰かの期待に応えたい。 そんな がんばり屋の心 と、 ほんとは少し休みたい。 落ち着きたい。 深呼吸したい。 そんな 本音の心 が、 同じ胸の中で静かに混ざり合っています。 イラストの女の子は ボールを落とさないように、必死ではなく、 ふんわりと “ちょうどよく” 受け止めています。 完璧じゃないやり方で、でもやさしい表情のま ...

ReadMore

-イラスト ART
-, ,

© 2020 NON Powered by AFFINGER5