ライティング

これさえ見れば書ける!記事の構成から作り方までの流れを2つ紹介!

「記事を書いてみたけれど、まとまりがなく読みづらい」
「ターゲットやコンテンツは決まったけれど何から書いていけばいいのか分からない」

など苦戦している方は多いのでではないでしょうか?

いざ記事に、まとめようとすると、中々上手くまとまらないですよね。

今回は、記事を書く上での構成と、構成をもとにした記事ができるまでの流れ、読まれやすい文章を書くポイントをお伝えし、解説していきます。

これを読めば、仕事としてwebライティングの案件をこなせるようになるくらいまで細かく
丁寧にお伝えしていきますね。

記事の構成を知る

記事には4つの要素があります。

  1. タイトル
  2. 導入文
  3. 各見出し(本文)
  4. 結論(まとめ)

記事は大きく分けて、4つになります。
わたしは3→4→2→1の順番で書いています。

ただ、絶対にこの順番かというと、タイトルを先に決める場合もあるし、結論が思いついてから書く場合もあるので、そこまで気にしなくていいですよ。

ただ、この4つの要素が揃うことで、記事は完成します。

詳しく説明していきますね。

3.各見出し

まずは、キーワードを考えます。
キーワードは(ターゲットを決めた時の)コンテンツから3つくらいに絞ってきめます。
キーワードが決まったら検索して、上位サイトを隅から隅まで、読みます。

そして、基礎知識をだいたい頭に入れます。
(その時、思ったことなどは、メモしときます)

同時に、各見出しになりそうな単語もメモしておくと楽に進みます。

ある程度の書く内容を見出しごとに、考えます。

4.結論

各見出しと内容をある程度考えたら、結論やまとめの文章を考えます。

肯定的な意見なのか、否定的な意見なのか、自分の意見を伝えます。

2.導入文

導入文は読者が「この記事を読むか」「無視するか」を決めるところなので、内容を読みたくなるような文章を考えます。

このときワンパーソンの法則を使うようにしましょう。

1.タイトル

頭に入れた基礎知識や各見出しのメモなどからキーワードを全て加えたタイトルを考えます。

これが、簡単な流れですが、イメージが湧きづらいと思うので、具体的にもう少し深掘りして説明しますね。

ただ、流れは頭に入れておいてください。

記事が出来るまでのストーリー

これから記事を作っていこう…

まず、何をキーワードにしようか…

よし、「バナナ ダイエット」にしようかな。

  • ライバルを検索し、上位のサイトから、バナナダイエットの知識を入れる

大事なのは、バナナダイエットしたら、
結局のところ、どうなるのか?
というところなので、それをまず言おう。

  • 結論は先に言う

そこからまず、読みやすい文章を意識して書いていこう。

そもそも、バナナダイエットで悩む人ってどんな人がいるんだろう?

何に悩むんだろう?
その辺を取り入れないといけないな。

  • バナナダイエットをして手に入れられる理想の未来
  • バナナダイエットをしていない、悲惨な未来

これを知るために、まずは悩みをリサーチしていこう!

  • リサーチはお悩み検索のアプリを使うと捗ります。

それから、最初に決めたターゲットと目的を意識して記事を書いていこう。

(各見出しから文章を書く)

よし、次は結論やまとめを書こう。

書く時は、手順や今までの重要ポイントをまずは箇条書きにしよう。

 

・バナナダイエットを始めるならまずは3日間

・少し飽きてきたらアレンジを加える

・大体1週間くらいから効果がある

以上のことから、バナナダイエットは…

 

のように、まとめや結論に入っていこうかな。

(まとめや結論を書く)

それから導入文…

まずは、ターゲットを明確にしておこう。

校長先生の話は誰も聞かないからな

それから自分のストーリーも少しいれるか。

この記事を読んだらどんないいことがあるかも、重要だな。

「今まで、太りにくいと言われていたのに30代を過ぎたら急に太ってきちゃった…
そんな人は必見です。
わたしは、もともと自分が胃下垂で食べても食べても太らないと思っていたのに、年齢と共に脂肪がついてきて、「これではマズイ」と思い、バナナダイエットを始めたんです。
その結果、見事5キロの減量に成功しました。
バナナダイエットの成功の秘訣とは…?
今すぐに始められるやり方から、アレンジの方法まで細かく説明していきます。」

こんなかんじでいいかなぁ~。

最後にタイトルか…

大体、32文字前後のタイトルが理想だなぁ~。

  • 検索の時、丁度見れる位置が32文字だからです。

「バナナダイエットが楽に美味しく継続できる5つの理由とその方法とは?」

よし、ちょうど、32文字だな!

これをパズルのように順番通りに並べて完成~!

 

ストーリーにすると、人は理解しやすいし、読みやすい

最初の説明よりも、ストーリーで説明した方が分かりやすかったんではないでしょうか?

記事を書くには、記事の構成をしっかり理解して頭に叩きこんで、感情的価値を沢山いれたストーリーにすると読みやすく、共感される文章ができます。

まとめ

  • 記事の構成は、タイトル、導入文、本文、まとめで作っていく
  • ストーリー調にすることで、人に理解し共感されやすい文章ができる。

わたしがいつも書いている文章の流れをまとめてみました。

文章を書く上で機能的価値と感情的価値というものがあります。

また別の記事で詳しく説明しますが、他の記事と差別化するためには、「自分の感想」や「自分の失敗や成功の経験談」を入れることです。

そしてこれが「感情的価値」となります。

文章の構成に添いながら、ストーリー調で、感情的価値を盛り込んでいくことであなただけのオリジナル記事が出来上がるのです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

知らなきゃ損!タイトルの付け方で確実にクリックを増やすコツ7選!

 

プライベート記事

2022/2/6

あけましておめでとうございます

こんにちは、NONです 最近、アメブロにばかりブログを投稿して、こっちのメインの 「non blog」に全然、記事を書いていませんでした。 正直、アメブロは気軽にかけるけど、こっちのブログを書くには 気合いがいるというか、私は、基本iPadでノートパソコンを持って いないので「ワードプレスってパソコンでしか書けない」と 思っていた私は、携帯でもアプリがあると知って 今、急いで記事を書いています笑 と言うわけで、今更ですが、2022年あけましておめでとうございます。 今回は、2022年の最近の心境や状況を書 ...

続きを読む

占い

2021/7/31

[12星座]2021年8月前半(1日〜14日)を詳しく占いました

こんにちは、NONです! 今回、12星座の8月前半(1日〜14日)の占いをしました。 わたしの占い歴は結構長くて、小学校の時くらいから自分で占いをしています。 仕事と言うよりは趣味のようなものですが、メルカリでタロット占いを販売したりして、生活していた時もあります。 鑑定は、基本的にはしてませんが、地元ではたまに頼まれて鑑定することもあります。 12星座分、細かく占ってみたので良ければ見て、参考にしてもらえると嬉しいです。 Contents 1 [12星座8月前半運勢] 1.1 牡羊座の8月前半の運勢は… ...

続きを読む

占い

2021/7/26

[12星座]2021年7月後半(15日〜31日)を詳しく占いました

こんにちは、NONです!   今回、12星座の7月後半(15日〜31日)の占いをしました。     わたしの占い歴は結構長くて、小学校の時くらいから自分で占いをしています。     仕事と言うよりは趣味のようなものですが、メルカリでタロット占いを販売したりして、生活していた時もあります。     鑑定は、基本的にはしてませんが、地元ではたまに頼まれて鑑定することもあります。       3日間かけて、12星 ...

続きを読む

YOUTUBE 統合失調症

2022/3/8

【登録者1万人】YouTube統合失調症物語9ヶ月経過。振り返り

こんにちは!NONです。   YouTubeを初めて、9ヶ月が経ちました。 今、動画は、19本上げているのですが、登録者1万人になり沢山の方に 見てもらうことが出来、本当に嬉しいです。   いつもありがとうございます。   Contents 1 統合失調症になっちゃったワタシ[1話] 2 統合失調症になっちゃったワタシ[2話] 3 統合失調症になっちゃったワタシ[3話] 4 番外編 友人の付き合い方 5 番外編 友人が統合失調症になっちゃった 6 自分の価値の見つけ方、自分の ...

続きを読む

ファッション

2021/7/25

【1週間】プチプラInstagramコーデまとめ

こんにちは!NONです Instagramに載せた1週間コーデの詳細を載せていきます   インスタフォロー   年齢/身長:33歳/156cm ですので、参考にしてみてください   Contents 1 COORDINATE1日目 2 COORDINATE2日目 3 COORDINATE3日目 4 COORDINATE4日目 5 COORDINATE5日目 6 COORDINATE6日目 7 COORDINATE7日目 8 最後に 9 オススメファッション 10 サイト CO ...

続きを読む

 

 

これからブログサイトを始める方へ

ブログを始めるメリット7選‼︎ワードプレスの始め方を動画で解説

ブログサイトを作るならおすすめはエックスサーバーです

わたしも使っていますが、本当に使いやすい!

 

文章をお金に変えるならココナラもおすすめです。

2000文字3000円~くらいでよく売られています

【ココナラ】

また、クラウドソーシングサービスを使うのも良いと思います

【Bizseek】

せっかくのライティング技術を活かしていってくださいね!

 

YOUTUBEチャンネルはこちら

統合失調症物語

イラスト依頼はこちら

イラスト依頼

占いはこちら

12星座占い

レディースアパレルショップはこちら

HALLO MOGUME GOOD[公式アパレルショップ]

ライブチャット

ライブチャットで話す

 

 

 

 



-ライティング
-, ,

© 2023 non blog Powered by AFFINGER5