実は今、私はその悩みを抱えています。
雑記ブログを始めて、「書きたいことだけを好きなように書いていく」
と最初は思っていたのですが、書きたいことはあっても、何から書いていけば良いのか、分からなかったり、まとまらないまま時間が過ぎていったり…
この記事を読む方は
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
書きたいことはあっても何から書けばいいかまとまらない
何を書いたらいいかまとまらない
[/st-mybox]
私を含め、そんな方への解決の記事です。
ブログがまとまらない理由
ブログがまとまらない、何を書いたらいいかまとまらない理由として
- 書きたいことが頭の中にいっぱいある
- キーワードが明確に決まっていない
- 自分本位
この3つが挙げられます。
まずは、その3つを整理していきましょう。
1.書きたいことが頭の中にいっぱいある
この場合、まずはキーセンテンスを書き出していきましょう。
キーセンテンスとは、「鍵となる記事」です。
自分が1番伝えたいことが何なのか?を書き出していきます。
これを書き出すことによって、
- 書きたいことが明確になる
- 興味のある人だけ集めることができる
- 自分のオリジナルの記事が書ける
これをすることによって、自分の中のキーワードが明確になっていきます。
「何を書くか」を決めるので、「どうやったら読まれるか」ではなく
「何を書きたいか」が分かり、ブログを通して本当に伝えたいことが見えてきます。
2.キーワードが明確に決まっていない
キーセンテンスに置いて1番伝えたいことが明確になれば、そこからターゲットを明確にすることができます。
ターゲットに応じたキーワード(鍵となる重要な言葉)を考えることで、
- その人は何を知りたくて検索をするのか
- 検索の際にどんな言葉を使うのか
- その質問に対して、どんな返信に興味を持つのか
が分かります。
なので、まずは、自分が何のために集客しようとしているのか、何を伝えたくて、集客したいのかキーテンセンスを考えることは重要です。
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”111″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
3.自分本位
書きたいことがまとまらないのは、「相手にとっての分かりやすい文章」以上に、「自分がスッキリするための文章」になってしまいます。
キーテンセンスを考えることで、自分本位な伝えたいことを紐解き、分かりやすく1つ1つ伝えることで、相手にとっての分かりやすい文章にすることが可能です。
興味のある人だけを集めることができる
キーセンテンスを書き出したら、自分が伝えたいことが分かり、書きたいことが明確になります。
そして、意見を整理できるので、「結局何が言いたいのか」をキーセンテンスに沿ってキーワード(鍵となる言葉)を使い書いいきます。
そうすることで、その文章に興味、感心がある人だけがじっくり読んでくれる文章になります。
濃い読者を集める記事が書きたければ、自分が書きたいこと、伝えたいことを明確にしなければ、人は集まってきません。
逆をいうと、興味の無い人は一切見なくて構わない文章を作ることが大切です。
最後に
私は、自分のブログがまとまりの無いことに悩んでいました。
ですが、私の伝えたいことは、「自分が本当に良いと思ったことを書きたい、伝えたい」という気持ちだということにも気づきました。
なので、今は、バラバラに見えるかもしれませんが、ブログを書く上での文章の書き方、その時に必要な素材の提供、統合失調症になって気付かされたメンタルのこと、趣味の占いなどこれからも、書きたいことを書いていきます。
結局、まとまりが無いように見えても、伝えたいカテゴリーは決まっています。
それを、キーセンテンスで書き出して分かりました。
その中で、記事を書いていくたびに、NONをもっと知って頂き、話してみたいと思ってもらえたら、コメントでもいいですし、電話で直接お話しするのも、楽しみにしています。
このブログでは、できる限り素の自分でありたいと思っていますが、やっぱり色んな方が見ていると感じると、良く見せたい気持ちも出てきたり、そこから「何を書けばいいのか分からない」といった気持ちになることもあります。
ですが、キーセンテンスをしてみることで、自分の本来伝えたい内容が明確になるので、
自分の中でスッキリしました。
「まとまらない」と思っていることでも、その中につながっている自分の感情を知ることで、つながりが見つけられ、より、リンクなどへの導入の文章も書きやすくなりますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
[st-mybutton class=”” url=”https://non.port-app.jp/” title=”電話で話してみる” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]
[st-mcbutton url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”1話から読む” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#039BE5″ bgcolor_top=”#29B6F6″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontweight=”bold” fontsize=”120″ width=”90″ fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”#039BE5″ ref=”on” mcbox_bg=”#fafafa” mcbox_color=”” mcbox_title=”HALLO MOGUME GOOD物語” beacon=””]オリジナルキャラクター[ハローモグメグッド]の物語を更新しています[/st-mcbutton]