[水星]獅子座16度22[2ハウス]

2023年7月20日の水星は、論理的に考え、言語を使って伝達し、定義づけながら、[役に立つ]為に、獅子座17度的に行う
[生命の樹では 7ネツックの場所の要素]

具体的には、16度22は射手座デガンの[水瓶座を目指す獅子座]

ワンド6(ボイジャーも)が宇宙に振る舞って欲しい[こんなかんじで役に立ってほしい]気持ちの部分で、

ハウス2 [生産…経済活動、収入、獲得、欲望、所有、自信、食べること、自分の手で出来ること(牡牛座的な)]のテーマを遂行していく

[獅子座17度 ベストを着てない聖歌隊]
日々の生活を喜びで満たしていく、発見の人

「親交」「日常の幸運」「寛容」「穏やかな生活」「宗派」「仲間」「自然体」

の要素を元に、自分の手で出来る事[ハウス2]をすることで、この日の役に立つ[水星]ことになる日

◎対立する要素をプラスに変換する転機となる度数

16度で侵入してきた鏡のサイン「水瓶座」の資質である「客観性」が獅子座の勢いは消すが17度では、それをプラスに使用していく方法を見出す

16度から20度までは、獅子座の資質を強化する為に反対の資質を取り入れる領域。

真反対の資質が入り込んでくることで、新しい耐久力を身につけていくことになる。

15度までの獅子座の体験は、獅子座の創造性と自己表現力を育成する領域で、「人がどう思うか?」では無く、「わたしはこれをやったらどう思うか?」「どうしたいか?」という、自分の心の声に従ってきたのに対して、今まで広い視野ばかり見ていて気づけてなかった狭い視野の事を16度以降、水瓶座の「鏡」の影響で、自分ばかりではなく、他の人のことも配慮できるような大人意識を身につけたり、イベントの高揚感がなくても日常にある些細な喜びや楽しみを見出して、自分の炎を燃やす方法を身につけ、何事にもブレない自分の軸を築いていく。

17度では他の人のことに目がいくようになる

そして、練習や準備をすることなく、突然訪れる機会を受け入れ、楽しんでいく事が出来るようになる。

偶然を楽しみ、日々訪れる些細な機会を楽しむ姿勢を持つことで、普通の日常に高揚感を持たらすことが出来ることを知る。

いかなる時も、自分を煽り、人生を楽しんでいける姿勢を身につけることで、どんなことがあっても、環境が変化しても「真の創造性」をもつ、堂々とした獅子座になる。

獅子座17度は、そんな自分軸を獲得する為に、日常の生活の中に楽しみを見出していく。

水瓶座の影響で、常識に縛られずに、理想的な社会を追及していく資質が混ざるので、個人の満足を追求してきた獅子座に仲間意識や、人と交流して、親交を深める姿勢が生まれる

周りの人達を尊重した上で、自分の世界を創っていくことを学ぶ為に17度は人と交流していく。

◎[16度22は水瓶座を目指す獅子座]

自分にピッタリのものを探すので、「改善」「改革」をくりかえす(目指す)ことで、「特別」を目指すイメージ

獅子座と水瓶座は正反対の場所にある[対向星座]で、慕われたい獅子座と、自由が好きな水瓶座というかんじ

自分にピッタリを探し役に立つ事で[水星]、特別になり[獅子座]、それによって、経済活動[ハウス2]が上手くいくような感じ

◎[ワンド6 勝利]

結果にこだわらず、本人が「勝利」、満足を感じ、「勝った」「勝っている」と思える気持ちの方が重要で、その為に頭を使うし、頭を使うことで達成できる

イメージは、獅子座に「木星」が入ったイメージで射手座的に頭を使っている自覚がある

「どうすれば、より認められるか」
「より印象に残るか」などを考えるイメージ

[重要人物]を目指す

◎[ボイジャータロット ワンド6]
信頼、信用、委託、信任、保護

[信頼]は信じて、頼ると書く。
信託とは、金融用語で、これを成立する為には担保にする財産ありきで、それは「取引」であって、「愛」の顕れではありません

「あなたを信じてます」というのには、「わたしと貴方は親友よね?=他の人が離れて行っても、貴方だけはわたしの味方、わたしが困ったら助けてね=都合の良い人でいてね?」という[束縛]となんら変わりなく、思い通りにコントロールしようとするエネルギーの[呪縛]となりうる。

伸び伸び出来ない、[期待]という重圧をかけている。

1番大切なのは、[人を信じる、信じない]以前に[自己承認]ありき。
信じても、信じなくても、事実はひとつ。
誰からも信じて貰えなくても、自分が自分自身を[承認]さえしていれば、どこにも問題ありません

ワンド6は、もぅ一度「わたしという存在」がここにいること、生きていること、そして[生かされているのだ]ということを思いだす。

[ワタシ]という存在の中には、父方母方、全ての、何万人になる先祖が誰1人欠けることなく紡いできた[生命の螺旋]が途切れることなく、今に紡がれ続けて存在している

「わたしなんて」「わたしごときが」
と[ワタシ]を否定するなんて、見えない周りの存在から総ツッコミされています

起きた出来事を信じても、信じなくても事実はそこに在るだけ。

◎[7 ネツック 誠実]
誠実
勝利
パートナー、結婚
感情、第六感[金星]

メタ情報

 

このBLOGは わたし自身が感じる  心地よく、ありのまま、笑って生きること。にフォーカスした記事を発信しています。あなたが感じる生きづらさや、不安、悩みが 小さな希望に変わるような そんな場所で在りたいです。

みんな違って それがいい。      non blog

2025/11/26

2 気づきの声 | THE INNER WHISPER

気づきの声 静かな夜にだけ聴こえてくる、内側の繊細な声。 このカードは、 「本音と向き合う勇気」 「ふたつの選択のあいだにある真実」 「直感が教えてくれる小さなサイン」 をテーマにしています。 女教皇の“深い洞察”と、双子座の“気づき・言葉・シンクロ”が合わさり、あなたの中で眠っていたメッセージが目を覚まそうとしている時に現れます。 あなたの心の声は、いつもあなたの幸せを知っています。 このカードは、あなた自身の内側と手をつなぎ直すための優しいコンパスです。 ここではカードの世界観と一部のメッセージを紹介 ...

ReadMore

2025/11/25

意図的創造カードLET GO OF FEAR | PAST POP #41

—恐れを手放すとき— あなたの内側で「手放しの天使」が羽ばたいています。 いま、この天使はあなたがずっと心の奥で抱えこんでいた“重たい袋”を左右の手に持っています。 それは、 誰にも言えなかった不安、 眠れない夜を連れてきた心配、 もう必要のない痛みの記憶かもしれません。 けれど天使は静かに微笑んでいます。 まるでこう伝えているかのように。 「もう、頑張って持っていなくていいよ」 「その重さは、あなたを守るためのものではなかったんだよ」 地球の上にふわりと浮かぶあなたは、 少しずつ自分を縛っていた思考を手 ...

ReadMore

2025/11/25

Ⅰ 創造の手 | THE FIRST MAKER

創造の手 わたしたちの心の中にある“まだ光を浴びていない才能”を目覚めさせるカード。 思いを形にする力、集中、はじまりの意志。 あなたの手が、未来を創り始める象徴として描かれています。 【カードが象徴するテーマ】 ・はじまりを形にする力 ・創造性と意図 ・意志と集中 ・才能の発芽 ここではカードの世界観と一部のメッセージを紹介しています。 詳しい解説は note の完全版ガイドブックで読むことができます。 ※カード支援者の方はNONWORLDインナージャーニーカードと一緒に全解説書が付いてます。 http ...

ReadMore

2025/11/25

0 はじまりの魂 | THE PURE BEGINNING

はじまりの魂 このカードは、“わたしがわたしに戻る瞬間” を描いたカードです。 過去の痛み、思い込み、他人の価値観をそっと置き、心の奥に眠っていた「はじまりの力」が目を覚まします。 牡羊座の情熱、風の軽さ、そして愚者が象徴する“無垢な一歩”。 NONWORLD INNER JOURNEY CARDSにおける すべての旅は、このカードから始まります。 【象徴の解説】 芽: 新しい可能性 ハート: 正直さと本音 雨: 浄化・癒し ひよこ: 再生・誕生 風: 直感・自由 足: 最初の一歩 INNER JOURN ...

ReadMore

2025/11/25

意図的創造カードVALUE BALANCE | PAST POP #40

 — 心のバランスを思い出す— 気づけば、わたしたちは「がんばる自分」と「ゆるみたい自分」のあいだで、振り子のように揺れています。 もっとできるはず。 ちゃんとしなきゃ。 誰かの期待に応えたい。 そんな がんばり屋の心 と、 ほんとは少し休みたい。 落ち着きたい。 深呼吸したい。 そんな 本音の心 が、 同じ胸の中で静かに混ざり合っています。 イラストの女の子は ボールを落とさないように、必死ではなく、 ふんわりと “ちょうどよく” 受け止めています。 完璧じゃないやり方で、でもやさしい表情のま ...

ReadMore

-

© 2020 NON Powered by AFFINGER5