12ハウスについて#4

#ハウスを勉強して心の行動の葛藤をイメージしよう

■惑星が「気持ち」だとすると『実際の行動』が現れるのが「ハウス」

■本人の自覚は「惑星」でも他者から見たら「ハウス」の方が見えやすい

#12ハウスと惑星

想像と現実の共存する場所

・魚座的なハウス

・癒しや想像と深い関係

・インスピレーションなどクリエイティブ

・現実と想像がゴチャゴチャになる

■それだけ『想像』が重要な要素

「どーゆーことで癒されるか」

「どーゆーことに想像力を発揮するか」

「インスピレーションを得やすい状況のイメージは?」など

#太陽12ハウス

「太陽」は自己表現、自己実現、充実できること

その太陽が12ハウスにあるので想像の世界やイメージすることにとてもリアリティがある

そうゆう想像力は自分の癒しになることに使う

逆を言うと体調が悪くなったりすると良くないイメージもリアルに感じやすい

絵や踊り、歌、楽器の演奏、写真など非言語(魚座的)の出力もよい

12ハウスに太陽があるため、そうゆうことが自己表現、自己実現や充実に繋がる

12ハウスに「太陽」が入っていると獅子座のある5ハウスとのつながりが生まれる

#月12ハウス

無意識や安心感、心の自信など示す。心の基盤

イメージが膨らむ場所(12ハウス)なので不安や安心も膨らみやすい

嫌なことがあった時など不安に流されないように

月の星座や12ハウスのカプスの星座をチェックして満たしていく(私の場合、おうし座と獅子座)

12ハウスに「月」が入っているので4ハウスや蟹座のあるハウスと繋がりが生まれる

#12ハウス水星

コミュニケーションや好奇心で魚座的なインスピレーションやイマジネーションから情報を得る

または想像の世界、芸術や詩、スピリチュアルなことに興味を持つようなイメージ

水星「12ハウス」のカプスの星座で方向性と内容が変わる

仮に水星12ハウスが山羊座の場合(結果重視)魚座的なことで結果を出そうとする

「結果が出たら良いな〜」という考えを持つなど…

休息と癒しのハウス

12ハウスに水星が入っているので12ハウスは「3ハウス」「6ハウス」双子と乙女のあるハウスと繋がりが生まれる

=その人がホロスコープ全体で双子座か乙女座かで繋がりの強さは変わる

#12ハウス金星

楽しみとか恋愛

ロマンチックな感じ(12ハウス)と想像で満足してしまう恋愛というイメージも

12ハウスに金星が入っているので2ハウス、7ハウス、牡牛座、天秤座のあるハウスと繋がりが生まれる

#12ハウス火星

12ハウスや魚座[海王星]に直感の火は上手に合わせるのが難しい

12ハウスに火星は焦りやすい

12ハウスに火星があるので1ハウス牡羊座のあるハウスと繋がりが生まれる

#12ハウス木星

自己肯定、考える、哲学、癒しや価値観

木星に癒しは魚座の癒しと違い、射手座的な自分に対する自信や、やる気に繋がる自己肯定の癒し、ある意味安心感

それが魚座的な12ハウスにあるので、アクション映画を見て強くなった気になったり、芸術性として発揮することもできる

12ハウスに木星が入っているので、考え方、哲学の9ハウスと射手座のあるハウスと繋がりが生まれる

#12ハウス土星

自分にとっての「しっかり」「きちんと」努力して克服しない限り、一生ただの劣等感ポイント

12ハウスにあるので頑張らないけど土星(山羊座的)な形ある成功を望む

目的にあってない作業に勤しむ

12ハウスに土星なので社会的な自分、何にステータスを感じるのか、10ハウス、やぎ座のあるハウスと繋がりが生まれる

インスピレーション、癒しで結果を出すことは可能

#12ハウス天王星

「トランスサタニアン」土星より遠くの星、変化や自由、独創性などを示す

自由や変化(天王星)が、想像とインスピレーションの12ハウスにあるので、想像の世界で変化を求める

アーティストとしてはすごく役に立ちそう

芸術と創造性で「天王星」は使いやすい

また12ハウスに「天王星」だから変化の兆しに気づく、感じとるなども起こる

12ハウスに天王星が入っているので自由や変化、独創性、友人(自由な距離感)の11ハウス、水瓶座のあるハウスに繋がりが生まれる

#12ハウス海王星

魚座的癒し、インスピレーション

12ハウスに海王星が入っているので12ハウスは強化され、魚座のあるハウスと繋がりが生まれる

#12ハウス冥王星

「究極」「1番大切なもの」ってイメージ

12ハウスにあると、気持ちとか想像の世界にこそ、本当に大切なものがある

現実味という感覚自体うすい

12ハウスに冥王星が入っているので12ハウスが究極、際限ない、追及、支配のハウス8ハウスと蠍座のあるハウスと繋がる

自分が心から幸せを感じて味わえる話

お久しぶりです。NONです。

統合失調症チャンネルを開設して6年が経ちました。沢山の方にご覧頂き、凄く嬉しいです。

統合失調症発症から10年の月日が経ちましたが今現在、再発はなく快適な日々を過ごしています。

これから、イラストや言葉を使ってシンプルにわたしが実践してきたり、現在している[自分が幸せを感じる]考え方や、方法、法則を少しづつ、お伝えできればと思っています。ちなみに自分の思考を整理する為にも書いています。

 

最近は、掃除や片付けにハマっています。

大嫌いだと思っていたけど、やり始めると楽しいです。

 

精神疾患の方に限らず、全ての方に共通するお話ですので、是非ご覧ください。

少しだけ、難しいお話をさせてください。

 

はじめに、モノも人間も全てのモノは振動をして存在しています。小さな小さな粒子の塊が動いて形になってるので、それは貴方もわたしも一緒です。

そのモノや私たちを形つくっている粒子は何らかのエネルギーを出していて、光や音と同じように固有の周波数を持っています。

この振動が何らかの周波数として伝わることを波動といいます。

 

心地の良い言葉もあれば、聞きたくない言葉もあって、言葉1つ1つの音の周波数が、あなたが望んでいるものとズレた時、それは[聞きたくない言葉]として、その望んでいない波動があなたに流れてくるんです。

 

少し難しい単語を沢山使いましたが、量子力学や引き寄せの法則に詳しい方は聞き慣れた単語だと思います。

 

ようは、宇宙にあるものには全てに様々なエネルギーの周波数があって、それは、今、目の前にあるコップも、流れているテレビも、あなた自身も、あなたが今、着ている服も、食べているものも、それぞれが異なったエネルギーの波動を出しているってことです。

 

難しく感じたかもしれませんが、何を言いたいかというと、全ては、ただのエネルギーで、その似たエネルギーが、あなたにも、わたしにも現実として映し出されているっていう事実です。

お金も、愛も全てはエネルギーです。

 

わたしが、だしている意識のエネルギー(周波数)と同じモノがわたしの前には現れているってことで、これが引き寄せの法則ですね。

 

ただ意識って潜在意識と顕在意識っていう、自分が認識してる意識と、無意識があって、わたし達の意識は、その両方が意識で、しかも無意識は90%以上も占めてるので、引き寄せって無意識から引き寄せてる事がほとんどですね。

 

だからこそ!!自分が今、起きているネガティブな現実や、不安な気持ちは潜在意識で溜まってる何かの不要なものをを手放したり解放するための[お知らせ]として出てきてくれるパートナーだと分かった時、とても楽になりました。

 

『あぁ〜、わたしずっとネガティブな現実や気持ちから逃げたり、フタして掃除できてなかったなぁ〜』

『じゃ〜、この出てきてる潜在意識の意味を知って、不要なら捨てたり、更新してあげれば

良いんやな〜』って…

 

そして、目に見えるものは同じエネルギー(周波数)のモノだけなので、本当は自分のエネルギーが良くなるだけで、無意識の部分さえ、スッキリ綺麗になってしまえば、あとは意識して望むものは全て目の前に現れるようになっていて、それは、健康も豊かさも、人間関係も、欲しいモノも、欲しい現実も、欲しい言葉も、この宇宙にあるもの全てです。

 

ただ、わたし達には、生まれてからずっと癖になってきた考え方の癖や、出す言葉の癖など、色んな癖があるから、この癖を一緒にどちらが自分にとって望むエネルギーになるのか、出てきた現実は潜在意識の、どこでフタをされたまま、手放されず、更新されず泣いているのか…そんなことをわたしも自分の作業をしている途中ですが、その記録として日常の事などと共にブログにしてお伝えします。

 

もし、ブログを読んでくれている方がいたら、一緒にありのままの[全員が幸せで在ることが当たり前だったことに気づく]形に整えていけたらな、と思ってます。だから、最初に単語を色々伝えたけど、たいしてそれを理解しないといけない、とかはありません。

ただ、自分が腑に落ちたり、納得できる気持ちの良いものを選んで感じて貰えたらと思います。

思考について興味深く意識したのは、宮増侑嬉先生の『思考の学校』という、本やYouTubeを見たことがキッカケです。

興味ある方はご覧ください。

https://youtube.com/@yokoooishi?si=6tNSg_zdNE9K4UMp

 

【HMG travel】日本全国47都道府県の旅〜MOGUME達と旅をしよう!〜

去年の2022年9月からHMG travelとして、モグメ達が日本全国を巡る旅のイラストを描いていました。

なぜ描こうと思ったかはnoteに記録しているので読んで貰えれば幸いです。

[st-mybutton url=”https://note.com/hmg_nft/n/n612cfc09d355″ title=”noteに移る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#F48FB1″ bgcolor_top=”#f6a6c1″ bordercolor=”#F48FB1″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

2023年の1月1日に全て巡り終えたので、47都道府県の旅を記事にまとめようと思います

本当は世界一周したかったけど、日本一周するのも嫌になりかけてたのでとりあえず日本全国したうえで長めの休憩中。笑

では全国47都道府県の旅をお楽しみください!

HMG travel  全国47[+1]都道府県記録

スタートは、北海道 大通公園です。撮影日は2022年9月27日です

ポエムはわたしが、17、8歳のときに書いたものです。足の指の手術で2回目の入院をしている時に携帯の何かの投稿で、『死にたい…』と言う内容の掲示板を見つけて、書き込みをしてやり取りしている中で、すごく複雑な気持ちになって、その後ノートに書いたものです。

青森県 津軽藩ねぷた村 2022年9月27日

昔から[たとえ明日、世界が終わりになろうとも、今日私はりんごの木を植える]と言う言葉が好きで、世界が終わる絶望の中で、自分が今日死んでしまっても、アダムとイブからまた始まる未来の希望の苗を植えてるようなイメージが、すごく素敵だなと、思っていました。

青森=リンゴみたいな単純なイメージで、その言葉を思い出していると、もし、全てが終わって、絶望の暗闇の中にいても、たとえ肉体が無くなって魂だけになっても、創造力さえあれば、全てを生み出せて、何かを創ることが出来るなら、それだけは持っていきたいなって思って書きました。

ただ、改めてみると、[持っていきたい]と書いたつもりが[とくっていきたい]になってました!笑

岩手 浄土ヶ浜海岸 2022年9月29日

47都道府県を順番に携帯で観光名所を検索して制作していたのですが、岩手と検索していたら大谷翔平選手の名前が出てきたので『出身地なんだな』と思ってユニフォームを描きました。私は野球を全然わからないのですが、後で野球好きの方に『大谷選手はグローブ反対やで』と指摘されました。

完全な私の知識不足です。笑

ポエムは、19歳くらいの時、調子に乗って遊んでいる中で、偉そうにしていたり、いつも誰かを見下してしか楽しめなくて、でもある時、自分は見下したり、バカにしたり、偉そうにしてるだけで、その場に1つも楽しいを創れていなくて、むしろ私が皆の[楽しい気持ちや空気]を壊していて、自分がいつも[楽しいを誰かから貰ったり、奪ったりしか出来ない人間だ]と気づいた時に、私も自分が[楽しいを創れる人]になりたいなって今までの自分が凄く恥ずかしくなって、惨めになった時に書いたものです

宮城県 仙台城跡 2022年9月30日

3.11の震災の後、石巻市にボランティアに行った帰りに、1度訪れた場所だったので描きました

秋田県 ゴジラ岩 2022年10月1日

オードリーヘップバーンがとても好きなのですが、この先の言葉は全て名言集より『いいな』と思ったものを書いてます

山形県 立石寺 2022年10月2日

福島県 会津武家屋敷 2022年10月2日

キャラクターの体型が、まだ定まってなくて毎回違うので、それも含めてお楽しみください。笑

茨城県 神磯の鳥居 2022年10月3日

栃木県 日光サル軍団 2022年10月4日

群馬県 草津温泉 2022年10月5日

埼玉県 オートパーラー上尾 2022年10月7日

千葉県 ディズニーランド 2022年10月7日

東京都 スカイツリー 2022年10月9日

神奈川県 横浜中華街 2022年10月9日

新潟県 苗場スキー場 2022年10月10日

富山県 高岡大仏 2022年10月11日

石川県 金沢21世紀美術館 2022年10月12日

福井県 福井県恐竜博物館 2022年10月13日

山梨県 河口湖 2022年10月14日

長野県 松本城 2022年10月15日

長野と長崎がごっちゃになって、どちらか2回訪れてます。笑

岐阜県 白川郷 2022年10月17日

静岡県 三保松原 2022年10月18日

愛知県 名古屋城 2022年10月18日

三重県 二見浦 2022年10月19日

滋賀県 信楽陶苑たぬき村 2022年10月20日

京都府 スナックChloe 2022年10月21日

京都は、市内では無く自分の働いている場所を描きました。笑

大阪府 道頓堀 2022年10月23日

兵庫県 神戸三田プレミアムアウトレット 2022年10月24日

奈良県 奈良公園 2022年10月24日

和歌山県 白良浜 2022年10月25日

この頃くらいから、HMG物語を描き始めていたので、モグメの帽子に動きが出ています。笑

鳥取県 鳥取砂丘 2022年10月26日

島根県 出雲大社 2022年10月28日

岡山県 黒島ヴィーナスロード 2022年10月28日

広島県 原爆ドーム 2022年10月29日

山口県 角島大橋 2022年10月30日

徳島県 小便小僧 2022年10月31日

香川県 ニューレオマワールド 2022年11月1日

愛媛県 松山総合公園 2022年11月3日

高知県 仁淀川 2022年11月4日

福岡県 糸島 2022年11月6日

佐賀県 吉野ヶ里歴史公園 2022年11月7日

長野県 松本市美術館 2022年11月8日

はい。2回目の長野です。笑

熊本県 高森湧水トンネル公園 2022年11月10日

長崎県 平和公園 2022年11月12日

大分県 別府地獄温泉めぐり 2022年11月15日

宮崎県 幸せの黄色いポスト 2022年12月29日

鹿児島県 仙巌園 2022年12月30日

沖縄県  2022年12月31日

最後はポエムや名言ではなくブラックビスケッツの【タイミング】の歌詞です

この曲、凄く好きなのですが、1番目じゃなく2番目の歌詞にしました。

人も含めて全てのものは変化しながら、存在し続けていて、これからもずっと変化しながら続いていきます。

今までの正解は、これからの不正解になることや、その逆だってあるはずで、そんな世界だからこそ、世の中の正解に合わせつつも、自分の正解で心地良く生きていく。

それを11人が見つけるたり、発見するキッカケになるような、HMG物語であり、nonblogであり、わたしで在りたいと強く思って活動しています。

また、落ち着いたらモグメ達の世界一周旅行も描きたいです。

最後まで、見て頂きありがとうございました!

 

HALLO MOGUME GOOD【6】冒険の始まり

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good%ef%bc%95/?preview_id=3069&preview_nonce=a32b9d8d63&_thumbnail_id=2874&preview=true” title=”【5】に戻る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#9CCC65″ bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#9CCC65″ borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

[st-mybutton class=”” url=”#” title=”【7】に進む” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

【#2】貴方には好きな事に意欲を持って取り組む力があります[貴方にある100の力]

まず、貴方には、無限の力が備わっています。

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/power1″ title=”1つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#9CCC65″ bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#9CCC65″ borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

過去2000年くらい競争社会が続いていた事で他人と自分を比べてしまうと、『自分には何の力も無い』と思い込んでしまって存在する能力や力を封印している方が沢山いるなぁ〜と感じます。

『無いのでは無く、忘れているだけなのに』

貴方には、きっと100個では数え切れない程の沢山の能力と力があります。

そんな沢山在る力の内の100個程を紹介していきます。

自分の力を思い出すキッカケにしてください。

貴方に在る100の力[#2]

2. 好きな事に意欲を持ち取り組む力があります

「自分の好きな事がわからない」

「特に趣味も無い…」

 

そう感じる方がもし、居たとしたら貴方の中には「お金に繋がらない事=無駄なこと」や、

「自分の心に目を向けられていない」状況や思考があるのかもしれません。

 

わたしは、好きな事が無い人や、趣味が無い人は居ないと思っていて、ただそれを見つけるスタートって、「好奇心」や「興味」だから大人になればなるほど、新しい事に手をつける事を拒んでしまったり、やってないのに、勝手な想像で決めつけてしまったり。

 

探す前から「無い」って決めつけている方、結構多いなぁ〜と、思います。

でも、そんな方でも、多分日常で、「ワクッ」と心がする事や、「こんな事出来たらいいなぁ〜」って考える事は必ずあるはずで、ただ行動に移して始めてみようとはせず、先に[しない理由]を探す事を始める癖がついているのかな〜と、感じてます。

 

特に、地星座[牡牛座、乙女座、山羊座]が強い方は、現実的に利益や形にならない事は、無駄だと感じる事が多かったり、固定宮[牡牛座、蠍座、獅子座、水瓶座]が強い方は、維持する能力が強いからこそ、軽々しくスタートする事は苦手だったりします。

 

でも、好きな事や、趣味って案外、日常的にやっている事がほとんどで、SNSなどで「何故かこの情報ばかり見てしまうなぁ〜」とか、ふと部屋を見ると「何故か、こーゆー系ばかり集めてるな〜」とか、「休みになると、出かけたくなるな」や、逆に「家に居たくなるな」のように自分の感覚が、勝手に自分を癒してることが、「好き」だったり、「趣味」に繋がるものなんだろうな〜と思います。

 

だから、誰かに「好きな事は何ですか?」や「趣味は何ですか?」と聞かれると、言葉としては出てこなかったり、「好きや趣味と言えるほどでもないな…」と自分で制限をかけているだけで、皆なにかしら在るんだろうな、と思います。

 

料理を作るのが好きな人、映画を観るのが好きな人…映画でも恋愛もの、戦闘もの、友情ものなど様々なカテゴリー分けの、この部分に限るみたいなのがあったりもするし、

そんな時、自分の思考が

「映画好きっていうのは、色んなジャンルの映画を全て知ってる人」と、勝手に決めていたとしたら、どんなにその一部の限られた場所が[大好き]でも、「映画好き」とは言えなくて…という事もよくあります。

 

わたしは、地球は、[自分の制限をいかに解いていくかのゲーム]だと思っていて、

その制限は、他人がかけていたり、自分が自分にかけていたり様々ですが、

何処かでかかった場所があるはずだと思っています。

 

でも、その制限がどの部分にかかってるのかを知らないと、それを解くことも出来ません。

だから、自分の[好き]や[趣味]が沢山ある人は自分の制限を解くのがとても上手な方で、

あまり言えない人や、[無い]と思いこんでる人は、すでに[無い]という思い込みの制限を解けずにいるんだろうな、と感じます。

 

心が[好き]って思った事は、全てそれが[好き]な事で、あなたのエネルギーになるものです。

[自分の好き]を認めれば認めるほど、エネルギーは強くなっていきます。意欲も湧くし、元気も出て、若々しくいれます。

 

そして、貴方の心には、色んな[好き]が溢れかえっています。貴方の中に在る[好き]は貴方がそれを、認めた瞬間にエネルギーとして、貴方を輝かせていきます。

 

取り組めば、取り組むだけ、貴方の制限は沢山解けていきます。

制限を解くと、自由になるので、自分の[好き]を沢山表現できます。

 

そして、それは、周りの人にも、エネルギーやパワーを与えていき、みんなを癒したり、元気にしていくんです。

 

そんな魔法のチカラです。

そしてこの力が、貴方には存在しています。

[st-mybutton class=”” url=”#” title=”3つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

活動一覧

 

サービス

わたしと直接、電話でお話するサービスをしています。気構えず、気楽な感じで、いつでもお電話ください

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/call/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFB74D” bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”” beacon=””]

 

オリジナルキャラクター

2020年より、オリジナルキャラクター【ハローモグメグッド】を描いています。

コンセプトは[ありのままのあなたで]

自由で個性的なキャラクター達です

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”物語を観る” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]

 

YouTube

約10年前に統合失調症になり、その経緯はYouTubeでお話しています

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/matome3/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]

 

 

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]

【#1】貴方には、誰かを応援する力があります[貴方にある100の力]

まず、貴方には、無限の力が備わっています。

過去2000年くらい競争社会が続いていた事で他人と自分を比べてしまうと、『自分には何の力も無い』と思い込んでしまって存在する能力や力を封印している方が沢山いるなぁ〜と感じます。

『無いのでは無く、忘れているだけなのに』

貴方には、きっと100個では数え切れない程の沢山の能力と力があります。

そんな沢山在る力の内の100個程を1つずつ紹介していきます。

自分の力を思い出すキッカケにしてください。

貴方に在る100の力[#1 ]

 

1. 誰かを応援する力があります

最初の力は、『応援する力』

 

[頑張れ][貴方なら出来る][貴方なら乗り越えられる]

精神疾患など抱えてる人に「頑張れ」は言ったらいけない、と聞いた事がありますが、それはこの病にかかった方は、『頑張ること』を沢山してきた方で、頑張る事[無理をする事]が癖になっている方が多いです。

 

療養中は「頑張らない事を、頑張って」います

 

「もっと出来るはず」「わたしはこんなもんじゃない」そんな焦りの気持ちが心に在ります。

でも、療養中だから、焦って無理をしたり、その気持ちに従えば、また病気が、ぶり返ししまいます。

 

そんな時にかける応援は、「頑張らない事を頑張って、耐えてね」という言葉なんだろうな、と私は思っていて、それは本人の闘いです。

 

スポーツの試合でも、応援はしても、そのゲームに参加することはありません。

それは、選手同士の闘いの場だからです。

 

でも、応援することによって自分も1人の試合の参加者にはなれます。

 

人と関わるのって、そうゆー事なんだろうな、と思う事がよくあって、

人生は、どこまでいっても、自分でしか切り拓けないし、他人に変えられるものではありません。

例え、他人に変えて貰うことや、任せる事をしたとしても、それは本当の意味の自分の成長にはなってなくて、違うニュアンスの同じような出来事が、また目の前に現れて、何度も何度も、乗り越えるまで繰り返されるようになっています。

 

本当の意味で、その現実を「変えられる」のは自分でしか無いように思います。

 

そんな、困難な状況、辛い局面、弱気になる気持ちは、多分、多かれ少なかれ経験している人がほとんどで、でもそんな時、1人で乗り越えないといけない闘いを1人でも心から応援してくれる誰かが居たら、

その1人のお陰で、乗り越えられる確率は何倍にも上がるものだと私は思っています。

 

応援するチカラは、心から応援したいと思える人が居てこそ発揮できます。

言い換えれば、誰かを信じて、見守る力です。

 

誰かを応援することは、自分の可能性を開いていきます。

「自分も何かに挑戦したい」

そんな気持ちも生み出します。

 

この力を持っていると

誰かを元気にしたり、気持ちを回復させたり、やる気を倍増させたりすることが出来ます。

 

そんな魔法のチカラです。

そしてこの力が、貴方には存在しています。

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/power2/” title=”2つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

活動一覧

 

サービス

わたしと直接、電話でお話するサービスをしています。気構えず、気楽な感じで、いつでもお電話ください

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/call/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFB74D” bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”” beacon=””]

 

オリジナルキャラクター

2020年より、オリジナルキャラクター【ハローモグメグッド】を描いています。

コンセプトは[ありのままのあなたで]

自由で個性的なキャラクター達です

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”物語を観る” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]

 

YouTube

約10年前に統合失調症になり、その経緯はYouTubeでお話しています

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/matome3/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]

 

 

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]

『年齢を脱ぐ、冒険を着る』ケルト十字スプレッドした日

樹木希林の、この言葉が凄く好き。

私は、わたし。

今年、あなたはひとつ歳を取る。

その度に、歳相応にとか、

いい歳してとか、つまらない言葉が、

あなたを縛ろうとする。

あなたは、耳を貸す必要なんてない。

世間の見る目なんて、

いつだって後から変わる。

来たことのない服に袖を通して、

見たことのない自分に心躍らせる。

他の誰でもない「私」を楽しむ。

 

年齢を脱ぐ。

冒険を着る。

 

歳をとるたびに、この服、可愛いけど着ても大丈夫かな?とか、

このメイクは違うかな?とか思ったりした時もあったけど、スナックで働き出したキッカケで、『この時間は、短いスカート履いてもいっか⭐️』とか

『この髪型、普段は出来ないけど、店の時間だけやってみよ』とか、どんどん自分に都合の良い理由で縛りを無くしていったら、最近では、歳なんか関係なくて、自分の好きな服、自分の気に入ったメイク、ときめいた髪型をすることに、違和感がなくなったし、むしろ

『どんな格好も、堂々と着こなせる自分で在りたい』と思うようになった。

 

そんなとき、ふと目についた西武•そごうのこの動画。

樹木希林が好きなのも相まって見入ってしまったし、凄く、ときめいた。

 

最近(って言っても本当にここ数日)、写真を撮るのに、ずっと加工カメラを使っていたけど、ノーマルっていいなって思うようになって

純正のノーマルカメラで写真を撮ることが多い。

ポートレイトのスタジオ照明で撮っているけど、前ほどノーマルカメラは嫌っていう気持ちは無くなった。

美容とか、ファッションとか好きだから、インスタとかに発信したいって思いながらも、ずっと何もしてない。

マンダラートってアプリに5年前に書いた[やること]に[37歳になったら、VLOGはじめる]って書いてたのを見つけて、

『じゃあ、来年から始めよ〜』と思った。

YouTubeの[統合失調症物語]は、あのまま残したいから、出来れば、このHPで残していきたいけど、自分にとってのベストなやり方を模索中…

すっぴんでも、昨日撮ってて、私は本当に鼻のポツポツ(いちご鼻)がすごかったんだけど、ここ何年か定期で使ってる洗顔のお陰かだいぶ良くなった。

一昨日の夜に、タロットの【ケルト十字スプレッド】をやった。前まで直感で読んだり、引いたりすることにハマっていたけど、改めて、占星術とか生命の樹とかを勉強し直すと、前までの、フワフワした解釈じゃなくて、数札1枚でも、生命の樹のこの部分で、○座の何度〜何度[○座を目指している○座]みたいに、ハッキリしたイメージで自分で腑に落とせるから、スプレッドはいわば、ホロスコープでいう、ハウスのような感じで、場所を指定しといた方が結局読みやすい。

 

なんで、この数札がこの絵柄なのかとか、例えば、牡牛座って感覚の部分が凄いから、好き嫌いっていうのもハッキリしているし、違和感にも良く気づく。

違和感て、敏感さとも言えるけど、数札コイン[ペンタクル]5は、牡牛座の最初の10度に当たる部分で、特にこの敏感さが鋭くなる。

最初の10度は、牡牛座に[水星]がいるイメージでもあるから、自分の声に忠実に[役に立つことや情報を探す]イメージにつながる。

 

タロットを引いてコイン5がでたら読んでみて、[今そうゆう気持ちなんだ]が分かれば、お金での悩みなら、自分のホロスコープの2ハウスとか見て確認していけば良いし、

 

[敏感]ていうことでも、その時の捉え方や環境で、凄く良い時と凄く悪く作用する時があるし、敏感だからこそ、違和感に気づけることは才能だし、全てのカード、全ての星座に[良いも悪い]もなくて、ただそう在るだけなんだけど、これに環境が加わると自分にとって、どうゆう気持ちに感じるか、、じゃあ、どうすればいいか、、、みたいな所なんだと思う。

 

ケルト十字はタロット10枚使うから、1枚ずつを深く読んでいくと、凄い時間がかかる。

短時間で行うスプレッドじゃないし、結構疲れたけど、久しぶりに時間をかけてしてみると、自分の、新しい発見が凄く多くてビックリした。

 

ちなみに、毎日タロット1枚引いているけど、自分が『やろうとは思うけど、なかなか手がつけれんな〜』みたいな時は、必ず乙女座か蠍座が絡むような数札やコートカードが出てる。

多分自分の中で[完璧にしたい]とか[究極を求める]感じが出てしまって、『やりたいけど、何から手をつけたらいいか分からへん。』とか『時間が全然足りん』って焦ったり、軽い感じで出来なくなってる時なんやな〜って思ってる。

 

だから、その時は、あえて辞めて、好きな本読んだり、犬と遊んだりして、『ちゃんとせなあかん』ってなってる自分を、ちゃんとせん事で、紛らわしています。笑

 

そういえば、新しいオラクルカード買った。

使いたいというより、絵柄が可愛くて、カードの周りの模様が1枚1枚違ってカラフルな感じがワクワクする。

そのあと、SHENE見てたら、めっちゃ安くで変わった絵柄のタロットとかオラクルが沢山あって、質は分からんけど絵柄が可愛かったから大人買いしてしまった。(英語やし、鑑定するのには使えん。笑)

 

生命の樹の22日間ワークも7日目やし、色んなことを【受け取り】ながら、発信していけたら良いなと思います。