【HMG travel】日本全国47都道府県の旅〜MOGUME達と旅をしよう!〜

去年の2022年9月からHMG travelとして、モグメ達が日本全国を巡る旅のイラストを描いていました。

なぜ描こうと思ったかはnoteに記録しているので読んで貰えれば幸いです。

[st-mybutton url=”https://note.com/hmg_nft/n/n612cfc09d355″ title=”noteに移る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#F48FB1″ bgcolor_top=”#f6a6c1″ bordercolor=”#F48FB1″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]

2023年の1月1日に全て巡り終えたので、47都道府県の旅を記事にまとめようと思います

本当は世界一周したかったけど、日本一周するのも嫌になりかけてたのでとりあえず日本全国したうえで長めの休憩中。笑

では全国47都道府県の旅をお楽しみください!

HMG travel  全国47[+1]都道府県記録

スタートは、北海道 大通公園です。撮影日は2022年9月27日です

ポエムはわたしが、17、8歳のときに書いたものです。足の指の手術で2回目の入院をしている時に携帯の何かの投稿で、『死にたい…』と言う内容の掲示板を見つけて、書き込みをしてやり取りしている中で、すごく複雑な気持ちになって、その後ノートに書いたものです。

青森県 津軽藩ねぷた村 2022年9月27日

昔から[たとえ明日、世界が終わりになろうとも、今日私はりんごの木を植える]と言う言葉が好きで、世界が終わる絶望の中で、自分が今日死んでしまっても、アダムとイブからまた始まる未来の希望の苗を植えてるようなイメージが、すごく素敵だなと、思っていました。

青森=リンゴみたいな単純なイメージで、その言葉を思い出していると、もし、全てが終わって、絶望の暗闇の中にいても、たとえ肉体が無くなって魂だけになっても、創造力さえあれば、全てを生み出せて、何かを創ることが出来るなら、それだけは持っていきたいなって思って書きました。

ただ、改めてみると、[持っていきたい]と書いたつもりが[とくっていきたい]になってました!笑

岩手 浄土ヶ浜海岸 2022年9月29日

47都道府県を順番に携帯で観光名所を検索して制作していたのですが、岩手と検索していたら大谷翔平選手の名前が出てきたので『出身地なんだな』と思ってユニフォームを描きました。私は野球を全然わからないのですが、後で野球好きの方に『大谷選手はグローブ反対やで』と指摘されました。

完全な私の知識不足です。笑

ポエムは、19歳くらいの時、調子に乗って遊んでいる中で、偉そうにしていたり、いつも誰かを見下してしか楽しめなくて、でもある時、自分は見下したり、バカにしたり、偉そうにしてるだけで、その場に1つも楽しいを創れていなくて、むしろ私が皆の[楽しい気持ちや空気]を壊していて、自分がいつも[楽しいを誰かから貰ったり、奪ったりしか出来ない人間だ]と気づいた時に、私も自分が[楽しいを創れる人]になりたいなって今までの自分が凄く恥ずかしくなって、惨めになった時に書いたものです

宮城県 仙台城跡 2022年9月30日

3.11の震災の後、石巻市にボランティアに行った帰りに、1度訪れた場所だったので描きました

秋田県 ゴジラ岩 2022年10月1日

オードリーヘップバーンがとても好きなのですが、この先の言葉は全て名言集より『いいな』と思ったものを書いてます

山形県 立石寺 2022年10月2日

福島県 会津武家屋敷 2022年10月2日

キャラクターの体型が、まだ定まってなくて毎回違うので、それも含めてお楽しみください。笑

茨城県 神磯の鳥居 2022年10月3日

栃木県 日光サル軍団 2022年10月4日

群馬県 草津温泉 2022年10月5日

埼玉県 オートパーラー上尾 2022年10月7日

千葉県 ディズニーランド 2022年10月7日

東京都 スカイツリー 2022年10月9日

神奈川県 横浜中華街 2022年10月9日

新潟県 苗場スキー場 2022年10月10日

富山県 高岡大仏 2022年10月11日

石川県 金沢21世紀美術館 2022年10月12日

福井県 福井県恐竜博物館 2022年10月13日

山梨県 河口湖 2022年10月14日

長野県 松本城 2022年10月15日

長野と長崎がごっちゃになって、どちらか2回訪れてます。笑

岐阜県 白川郷 2022年10月17日

静岡県 三保松原 2022年10月18日

愛知県 名古屋城 2022年10月18日

三重県 二見浦 2022年10月19日

滋賀県 信楽陶苑たぬき村 2022年10月20日

京都府 スナックChloe 2022年10月21日

京都は、市内では無く自分の働いている場所を描きました。笑

大阪府 道頓堀 2022年10月23日

兵庫県 神戸三田プレミアムアウトレット 2022年10月24日

奈良県 奈良公園 2022年10月24日

和歌山県 白良浜 2022年10月25日

この頃くらいから、HMG物語を描き始めていたので、モグメの帽子に動きが出ています。笑

鳥取県 鳥取砂丘 2022年10月26日

島根県 出雲大社 2022年10月28日

岡山県 黒島ヴィーナスロード 2022年10月28日

広島県 原爆ドーム 2022年10月29日

山口県 角島大橋 2022年10月30日

徳島県 小便小僧 2022年10月31日

香川県 ニューレオマワールド 2022年11月1日

愛媛県 松山総合公園 2022年11月3日

高知県 仁淀川 2022年11月4日

福岡県 糸島 2022年11月6日

佐賀県 吉野ヶ里歴史公園 2022年11月7日

長野県 松本市美術館 2022年11月8日

はい。2回目の長野です。笑

熊本県 高森湧水トンネル公園 2022年11月10日

長崎県 平和公園 2022年11月12日

大分県 別府地獄温泉めぐり 2022年11月15日

宮崎県 幸せの黄色いポスト 2022年12月29日

鹿児島県 仙巌園 2022年12月30日

沖縄県  2022年12月31日

最後はポエムや名言ではなくブラックビスケッツの【タイミング】の歌詞です

この曲、凄く好きなのですが、1番目じゃなく2番目の歌詞にしました。

人も含めて全てのものは変化しながら、存在し続けていて、これからもずっと変化しながら続いていきます。

今までの正解は、これからの不正解になることや、その逆だってあるはずで、そんな世界だからこそ、世の中の正解に合わせつつも、自分の正解で心地良く生きていく。

それを11人が見つけるたり、発見するキッカケになるような、HMG物語であり、nonblogであり、わたしで在りたいと強く思って活動しています。

また、落ち着いたらモグメ達の世界一周旅行も描きたいです。

最後まで、見て頂きありがとうございました!

 

HALLO MOGUME GOOD【6】冒険の始まり

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good%ef%bc%95/?preview_id=3069&preview_nonce=a32b9d8d63&_thumbnail_id=2874&preview=true” title=”【5】に戻る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#9CCC65″ bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#9CCC65″ borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

[st-mybutton class=”” url=”#” title=”【7】に進む” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

【#2】貴方には好きな事に意欲を持って取り組む力があります[貴方にある100の力]

まず、貴方には、無限の力が備わっています。

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/power1″ title=”1つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#9CCC65″ bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#9CCC65″ borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

過去2000年くらい競争社会が続いていた事で他人と自分を比べてしまうと、『自分には何の力も無い』と思い込んでしまって存在する能力や力を封印している方が沢山いるなぁ〜と感じます。

『無いのでは無く、忘れているだけなのに』

貴方には、きっと100個では数え切れない程の沢山の能力と力があります。

そんな沢山在る力の内の100個程を紹介していきます。

自分の力を思い出すキッカケにしてください。

貴方に在る100の力[#2]

2. 好きな事に意欲を持ち取り組む力があります

「自分の好きな事がわからない」

「特に趣味も無い…」

 

そう感じる方がもし、居たとしたら貴方の中には「お金に繋がらない事=無駄なこと」や、

「自分の心に目を向けられていない」状況や思考があるのかもしれません。

 

わたしは、好きな事が無い人や、趣味が無い人は居ないと思っていて、ただそれを見つけるスタートって、「好奇心」や「興味」だから大人になればなるほど、新しい事に手をつける事を拒んでしまったり、やってないのに、勝手な想像で決めつけてしまったり。

 

探す前から「無い」って決めつけている方、結構多いなぁ〜と、思います。

でも、そんな方でも、多分日常で、「ワクッ」と心がする事や、「こんな事出来たらいいなぁ〜」って考える事は必ずあるはずで、ただ行動に移して始めてみようとはせず、先に[しない理由]を探す事を始める癖がついているのかな〜と、感じてます。

 

特に、地星座[牡牛座、乙女座、山羊座]が強い方は、現実的に利益や形にならない事は、無駄だと感じる事が多かったり、固定宮[牡牛座、蠍座、獅子座、水瓶座]が強い方は、維持する能力が強いからこそ、軽々しくスタートする事は苦手だったりします。

 

でも、好きな事や、趣味って案外、日常的にやっている事がほとんどで、SNSなどで「何故かこの情報ばかり見てしまうなぁ〜」とか、ふと部屋を見ると「何故か、こーゆー系ばかり集めてるな〜」とか、「休みになると、出かけたくなるな」や、逆に「家に居たくなるな」のように自分の感覚が、勝手に自分を癒してることが、「好き」だったり、「趣味」に繋がるものなんだろうな〜と思います。

 

だから、誰かに「好きな事は何ですか?」や「趣味は何ですか?」と聞かれると、言葉としては出てこなかったり、「好きや趣味と言えるほどでもないな…」と自分で制限をかけているだけで、皆なにかしら在るんだろうな、と思います。

 

料理を作るのが好きな人、映画を観るのが好きな人…映画でも恋愛もの、戦闘もの、友情ものなど様々なカテゴリー分けの、この部分に限るみたいなのがあったりもするし、

そんな時、自分の思考が

「映画好きっていうのは、色んなジャンルの映画を全て知ってる人」と、勝手に決めていたとしたら、どんなにその一部の限られた場所が[大好き]でも、「映画好き」とは言えなくて…という事もよくあります。

 

わたしは、地球は、[自分の制限をいかに解いていくかのゲーム]だと思っていて、

その制限は、他人がかけていたり、自分が自分にかけていたり様々ですが、

何処かでかかった場所があるはずだと思っています。

 

でも、その制限がどの部分にかかってるのかを知らないと、それを解くことも出来ません。

だから、自分の[好き]や[趣味]が沢山ある人は自分の制限を解くのがとても上手な方で、

あまり言えない人や、[無い]と思いこんでる人は、すでに[無い]という思い込みの制限を解けずにいるんだろうな、と感じます。

 

心が[好き]って思った事は、全てそれが[好き]な事で、あなたのエネルギーになるものです。

[自分の好き]を認めれば認めるほど、エネルギーは強くなっていきます。意欲も湧くし、元気も出て、若々しくいれます。

 

そして、貴方の心には、色んな[好き]が溢れかえっています。貴方の中に在る[好き]は貴方がそれを、認めた瞬間にエネルギーとして、貴方を輝かせていきます。

 

取り組めば、取り組むだけ、貴方の制限は沢山解けていきます。

制限を解くと、自由になるので、自分の[好き]を沢山表現できます。

 

そして、それは、周りの人にも、エネルギーやパワーを与えていき、みんなを癒したり、元気にしていくんです。

 

そんな魔法のチカラです。

そしてこの力が、貴方には存在しています。

[st-mybutton class=”” url=”#” title=”3つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

活動一覧

 

サービス

わたしと直接、電話でお話するサービスをしています。気構えず、気楽な感じで、いつでもお電話ください

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/call/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFB74D” bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”” beacon=””]

 

オリジナルキャラクター

2020年より、オリジナルキャラクター【ハローモグメグッド】を描いています。

コンセプトは[ありのままのあなたで]

自由で個性的なキャラクター達です

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”物語を観る” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]

 

YouTube

約10年前に統合失調症になり、その経緯はYouTubeでお話しています

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/matome3/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]

 

 

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]

【#1】貴方には、誰かを応援する力があります[貴方にある100の力]

まず、貴方には、無限の力が備わっています。

過去2000年くらい競争社会が続いていた事で他人と自分を比べてしまうと、『自分には何の力も無い』と思い込んでしまって存在する能力や力を封印している方が沢山いるなぁ〜と感じます。

『無いのでは無く、忘れているだけなのに』

貴方には、きっと100個では数え切れない程の沢山の能力と力があります。

そんな沢山在る力の内の100個程を1つずつ紹介していきます。

自分の力を思い出すキッカケにしてください。

貴方に在る100の力[#1 ]

 

1. 誰かを応援する力があります

最初の力は、『応援する力』

 

[頑張れ][貴方なら出来る][貴方なら乗り越えられる]

精神疾患など抱えてる人に「頑張れ」は言ったらいけない、と聞いた事がありますが、それはこの病にかかった方は、『頑張ること』を沢山してきた方で、頑張る事[無理をする事]が癖になっている方が多いです。

 

療養中は「頑張らない事を、頑張って」います

 

「もっと出来るはず」「わたしはこんなもんじゃない」そんな焦りの気持ちが心に在ります。

でも、療養中だから、焦って無理をしたり、その気持ちに従えば、また病気が、ぶり返ししまいます。

 

そんな時にかける応援は、「頑張らない事を頑張って、耐えてね」という言葉なんだろうな、と私は思っていて、それは本人の闘いです。

 

スポーツの試合でも、応援はしても、そのゲームに参加することはありません。

それは、選手同士の闘いの場だからです。

 

でも、応援することによって自分も1人の試合の参加者にはなれます。

 

人と関わるのって、そうゆー事なんだろうな、と思う事がよくあって、

人生は、どこまでいっても、自分でしか切り拓けないし、他人に変えられるものではありません。

例え、他人に変えて貰うことや、任せる事をしたとしても、それは本当の意味の自分の成長にはなってなくて、違うニュアンスの同じような出来事が、また目の前に現れて、何度も何度も、乗り越えるまで繰り返されるようになっています。

 

本当の意味で、その現実を「変えられる」のは自分でしか無いように思います。

 

そんな、困難な状況、辛い局面、弱気になる気持ちは、多分、多かれ少なかれ経験している人がほとんどで、でもそんな時、1人で乗り越えないといけない闘いを1人でも心から応援してくれる誰かが居たら、

その1人のお陰で、乗り越えられる確率は何倍にも上がるものだと私は思っています。

 

応援するチカラは、心から応援したいと思える人が居てこそ発揮できます。

言い換えれば、誰かを信じて、見守る力です。

 

誰かを応援することは、自分の可能性を開いていきます。

「自分も何かに挑戦したい」

そんな気持ちも生み出します。

 

この力を持っていると

誰かを元気にしたり、気持ちを回復させたり、やる気を倍増させたりすることが出来ます。

 

そんな魔法のチカラです。

そしてこの力が、貴方には存在しています。

[st-mybutton class=”” url=”https://nonchobi-06.com/power2/” title=”2つ目の力を知る” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#FFB74D” bgcolor=”” bgcolor_top=”” bordercolor=”#FFB74D” borderwidth=”5″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””]

 

活動一覧

 

サービス

わたしと直接、電話でお話するサービスをしています。気構えず、気楽な感じで、いつでもお電話ください

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/call/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”” color=”#fff” bgcolor=”#FFB74D” bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#FFB300″ ref=”” beacon=””]

 

オリジナルキャラクター

2020年より、オリジナルキャラクター【ハローモグメグッド】を描いています。

コンセプトは[ありのままのあなたで]

自由で個性的なキャラクター達です

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/hallo-mogume-good-1/” title=”物語を観る” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]

 

YouTube

約10年前に統合失調症になり、その経緯はYouTubeでお話しています

[st-mybutton-mini url=”https://nonchobi-06.com/matome3/” title=”詳しくはコチラ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#ef5350″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#f44336″ ref=”” beacon=””]

 

 

 

[st-catgroup cat=”0″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”on” slides_to_show=”3,3,1″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”on” fullsize_type=””]