質問です!この記事を開いた今、この瞬間、頭に浮かんだことは何ですか?
(浮かんだことを何かメモに書いておいてください)
今日の記事では
- やっていることに意味を見出せない
- 時間を無駄にしているような気分になる
何かを「始めたい気持ち」はあっても、どれもしっくり来なくて結果を焦ってイライラや不安が襲ってきている方に書いています
どんなことでもですが何かを始めて、すぐに形になることって無いですよね…
わたしは直感で始めたことに飽きはじめたり、壁にぶつかるとペースが落ちてきて、そんな自分に自己嫌悪することがよくありました
「もう少しよく考えてから始めたらよかった」
土に種を植えて水をあげても目に見える形が現れないと、だんだん『これをやってる意味あるの?』という気持ちが芽生えてきます
そもそも、何の種だったかも忘れていたり…
これを読んでくれた皆さんに伝えたいことがあります
この地球には『意味のないこと』は何1つ存在しないし、全ては必要な時に必要なタイミングで必要なことが起きています
だから本当は、意識的に『努力』したり『頑張ること』をしなくても、自分が自然の流れに乗っているなら
『した方がいいこと』は勝手にやっているし、『しなくていいこと』は何もしていないはずなんです
したくなくなることも、今の流れの中では「する必要の無いこと」です
だから本来『やっている意味』なんて考えなくてもいい事なんです
自分の人生は、自分が幸せになるために「必要なときに必要なことが起きていること」を、もっと信頼してしっかり受け取るだけで良いんです
とくにこれからの新しい時代では、この受動的な力が大切になってきます
ただ、これを納得するのってすごく難しいですよね?
わたし自身「何か」をしないとって焦りながらも、「これやって何の意味があるんだろう」と、時間を無駄にしているような気分になり自己嫌悪になることや不安になったりしていました
自分の心が興味を持ったこと自然に発生したことを、ただ楽しんですれば人生の道はうまく進んでいるのに
「それで良いんだ」と言うことがどうしても信じられなくて、楽しいことだけ、好きなことだけしか出来ない自分は、どこか周りより欠落しているように感じる感覚…わたしはありました
だけど仕方ないんです。
そうなってしまうのは、私たちが不自然な時間のリズムで日々を過ごしているからなんです
私たちは生まれた時から、当たり前のようにグレゴリオ暦で生活していました
12:60のリズム、28日や30日、31日とあるカレンダーのバラバラな時間…
実はグレゴリオ暦という時間のリズムは自然と切り離された時間なんです
知ってましたか?
わたし自身この自然時間を体感で感じられるようになったのは最近です
以前から『13の月の暦』というものは知っていました
1年が13ヶ月[1ヶ月28日+1日]の自然時間の暦で
「心のリズム」と「身体のリズム」が自然と整っていく、暦です
ただ知識はあったのですが、なぜか体感としてピンと来るものではありませんでした
もちろん、肌の周期も、生理の周期も、月の満ち欠けも約28日だし、それが自然のリズムなのは納得がいきます
ずっと体感できなかった感覚が、面白いことに今年の2024年7月26日[1磁気の月1日]にカレンダーを実際に使用するようになってから確実に体感として身体が自然のリズムに調和していったんです
なぜ、体感できるようになったのかの具体的な秘密はコチラで伝えてます
ところで、皆さん!!
初めに尋ねた質問を覚えていますか?
『この記事を開いた今、この瞬間、頭に浮かんだことは何ですか?』
先ほどお話ししたように、必要な時に、必要なことが必要なタイミングで起きていて、意味のないことなんて1つもないのなら
あなたがこの瞬間に思ったことこそが、自然時間で当たり前にしている行動のはずなんです
アイスが浮かんだならアイスを食べるし、
お風呂が浮かんだならお風呂に入るし
もし、メモをとっていたのであれば、是非今からその行動をしてみてください
2024年10月3日 K 88 電気の月14日 真下望実