「フタ」をした気持ちの中に本当の自分が居る

自己理解

こんにちは!!

『新時代の歩き方ガイド』の真下望実です

10月の5、6日ジェットの免許を取るため朝から講習を受け試験が終わった後は、近くのグランピング施設で1泊しました

これまで「自分はインドアだ」と認識をしていたわたしからするとありえない行動です

そんなわたしが今回ジェットの試験やグランピングに挑戦したのは、

最近ふと「わたしって本当にインドアなのかな…?」と感じたからです

と言うのも、小学生の頃は山登りや探検、秘密基地を作って遊んだり自然の中で遊ぶのがとても好きだった記憶があるので

「自分がインドアである方が(インドアで居続ける方が)自分にとって得する何かがあるのかな?」

と自分を深掘りしたくなったのが1つの理由です

本筋は「受講料だしてあげる」と言われたので受けました笑

講習を受ける中で「あっ」と感じたことが2つあり、1つは「…出来ない所を見られるのが凄く嫌なんだな」ということ

50%で合格の試験で「落ちた人見たことない」と聞かされ受けた講習ですが

試験前8時間の講習中、先生から指されると問題集の回答を答えないといけません

それに間違えてしまうのが嫌でお昼の休憩中は車内で必死に問題集を予習していました

次の日の実施試験でも、4種類の紐の結び方を覚え先生が指示した結び方を1種類披露する実践試験がある、と聞かされました

「皆の前で間違えるの怖い」という思いが出て休憩時間、車内のハンドルに何度も紐を結ぶ練習をしていました笑

要は、『出来ないところを見られたくない、間違えるのが怖い』という想いがとても強い自分がいたことに気づきました

そしてその想いの根っこには「足手まといになりたくない」という気持ちからでした

「迷惑をかけたくない」

「見捨てられたくない」

『アウトドアが苦手でインドアが好き』と公表し自分の得意だけをしている中では発見できない自分でした

どこかで「インドア」でいることが、わたしの恐怖を守ってくれていたようです

2つ目に感じたことは

実施試験でジェットに乗るのですが、今まで乗る機会があっても乗ることすら嫌がっていたのに

試験中ですが乗っているのがシンプルにとても楽しかったことです

こうやって自分の『本当』を1つ1つ気づいてあげるだけで、色んなモノの見え方が変わってきます

あとはただわたしが『間違えたら迷惑がかかる、見捨てられる』と思っている思い込みを

『怖かったね。でも、もう大丈夫だよ。その思いは、もう必要ないから手放そう』

と自分で解いてあげて、楽しい気持ちは残しておくだけで、わたしはまたひとつ自由になりました

免許も無事に取れましたよ笑

あなたが心の中でフタをしている

気持ちはありますか?

タイトルとURLをコピーしました